7月12日にFunabashi United地域貢献プロジェクトの第二回目のミーティングを行われました。
今回は、それぞれグループに分かれ、船橋ユナイテッドとしてどのように地域貢献をしていけるのかを話し合いをし、想像を超える数プロジェクト案が出て、実際に動き始める事がとても待ち遠しく感じます。
メンバー間も段々打ち解けはじめ、前回と比べてより活発なディスカッションが交わされています。
また、それぞれサッカーに関わりの深いメンバーもいれば、それ以外の分野とつながりの深いメンバーも数多く所属しているため、サッカーの枠にとどまらない様々なアイデアが次々と出てきました。
それぞれの強み・個性を掛け合わせて良い自分達らしい地域貢献ができるのではないかと感じています。
今回参加してくれているメンバーは全員かなり若いメンバーで構成されていて、様々なアイデアも飛び交い、活気あふれる活動になってきており、次回以降、実際に取り組むプロジェクトを決定し、行動に移していく予定です。
今後もレポートしていきます。
